用語集トップ

デンドログラムとは

【英】dendrogram

デンドログラムとは、クラスター分析において各個体がクラスターにまとめられていくさまを樹形図の形で表したもののことをいう。

【関連】多変量解析クラスター分析

定性調査とは

【英】qualitative research

質的調査の項参照。

【関連】量的調査ブランド認知ブランド再認ブランド再生

定量調査とは

【英】quantitative research

量的調査の項参照。

【関連】質的調査ブランド認知ブランド再認ブランド再生

ディマーケティングとは

【英】demarketing

ディマーケティングとは製品に対する需要を減退させることを目的としたマーケティングのことをいう。供給能力を超える需要が発生した場合などに用いられる。

【関連】マーケティング

テキスト・マイニングとは

【英】text mining

テキスト・マイニングとは、コード化されていない単語や文章の集まりから自然言語解析を通じてキーワードを抽出し、それらの関係性を抽出する分析手法のことをいう。

【関連】データ・マイニング

伝統的流通チャネルとは

【英】conventional distribution channel

伝統的流通チャネルとは生産者、卸売業者、小売業者が独立性の高い事業体として参加する流通チャネルのことをいう。他のチャネル構成員との間で利害を調整してチャネル全体をコントロールする機能を持たず、それぞれの事業体が各々の利益を最大化するために行動する。

【関連】流通チャネル垂直的マーケティング・システム

電子メールとは

【英】e-mail

電子メールとはコンピュータによって作成した文書その他のデータをインターネットを介して特定の相手に送るシステムのことをいう。

【関連】インターネット・マーケティングeメール・マーケティング

提携効果とは

【英】affiliation effect

ブランドとの提携効果とはブランドがイベントやスポンサーシップなどを通じて特定の人々のアイデンティテや社会的絆の一部となり、お互いの価値を高める効果のことをいう。

【関連】社会的絆

電子印鑑とは

【英】digital signature

電子署名の項参照。

【関連】情報セキュリティ電子商取引、電子決済

電子サインとは

【英】digital signature

電子署名の項参照。

【関連】情報セキュリティ電子商取引、電子決済

ディスカウントストアとは

【英】discount store

ディスカウントストアとは効率化や大型化、他店舗化などによって低価格を実現した小売店の業態のことをいう。

【関連】流通チャネルチャネル・マーケティング

デューデリジェンスとは

【英】due diligence

デューデリジェンスとは資産評価の適正手続きのことをいう。不動産価値やM&A時における企業価値を、公正かつ適切に算定するための業務が含まれる。

【関連】ブランド・エクイティ評価アプローチインカム・アプローチマーケット・アプローチコスト・アプローチ

テリトリー制とは

【英】sales territory system

テリトリー制とは販売者同士が棲み分け、競合しないよう、特定の代理店が独占的に販売できる地域を設定する販売組織のことをいう。1地区1販売会社制。

【関連】フランチャイズ契約型VMSライセンス供与

電子商取引とは

【英】e-commerce

電子商取引とは電子的なネットワークを介して行う売買や決済などの商取引のことをいう。

【関連】eビジネス、電子決済、EDI

ディスクリプターとは

【英】descriptor

ディスクリプターとはブランドに付け加えられる機能名称などで、製品・サービスの内容を説明する役割を果たすものをいう。たとえば「〇〇スポーツ」というブランドにおいて〇〇がブランドを表し「スポーツ」は説明語の役割を果たしている場合など。

【関連】傘ブランドブランド・ポートフォリオブランド体系

電子決済とは

【英】electronic settlement

電子決済とはインターネット上で資金を決済するための技術やサービスのことをいう。決済の手段にはクレジットカードや電子マネーなどが用いられる。

【関連】電子商取引EDI

電子署名とは

【英】digital signature

電子署名とはネットワークを介して取引などを行う際に本人であることを認証する技術のことをいう。公開鍵方式の暗号技術が用いられる。

【関連】情報セキュリティ電子商取引、電子決済、電子署名法

電子署名法とは

【英】Electric Signature Law

電子署名及び認証業務に関する法律。一定の要件を満たす電子署名に押印や手書き署名と同等の効力を認めている。

【関連】電子署名情報セキュリティ電子商取引、電子決済

デジタル署名とは

【英】digital signature

電子署名の項参照。

【関連】情報セキュリティ電子商取引、電子決済

電子マネーとは

【英】electronic money

電子マネーとは現金と同様に決済に用いることができる電子情報のことをいう。インターネットや店舗での小口決済などに用いられる。

【関連】電子商取引EDI

テスト・マーケティングとは

【英】test marketing

テスト・マーケティングとは、新製品発売の際にリスクを軽減するため地域や期間などを限定してその製品を試験販売し、消費者の反応を実験することをいう。

【関連】マーケティング・リサーチ製品コンセプト・テスト

データ・マイニングとは

【英】data mining

データ・マイニングとは顧客の嗜好や購買状況などに関わる豊富なデータを掘り起こすことをいう。ワン・トゥ・ワン・マーケティングを行うときの基礎となる。

【関連】ワン・トゥ・ワン・マーケティングCRM

テレマーケティングとは

【英】telemarketing

テレマーケティングとはダイレクトマーケティングの一形態で、電話を使用した直接販売のことをいう。

【関連】ダイレクト・マーケティングテレマーケティングダイレクト・メール・マーケティングオンライン・マーケティング個別販売

デュアル・ドライバー・ブランドとは

【英】dual driver brand

デュアル・ドライバー・ブランドとは、企業ブランド製品ブランドの組み合わせなど、複数のブランド価値ドライバーとして機能するようなブランドのことをいう。

【関連】価値ドライバードライバー・ブランド

デュアル・ブランドとは

【英】dual brand

デュアル・ブランドとは製品ブランド企業ブランドを付した二重のブランドをいう。

【関連】デュアル・ドライバー・ブランド

適正価格設定とは

【英】value pricing

適正価格設定とはバリュープライシングのことをいう。バリュー・プライシングの項参照。

【関連】上澄み吸収価格浸透価格

ブランド提携とは

【英】brand alliance

ブランド提携とは複数の企業が共同でブランド戦略に取り組むことをいう。

【関連】共同ブランディング

適合可能性とは

【英】adaptability

適合可能性とはブランド要素の選択基準の一つで長期にわたり消費者に受け入れやすいかどうかのことをいう。

【関連】ブランド要素意味性移転可能性記憶可能性防御可能性

適合性とは

【英】adaptability

適合性とは適合可能性のことをいう。適合可能性の項参照。

【関連】ブランド要素意味性移転可能性記憶可能性防御可能性

デービッド・A. アーカーとは

【英】David A. Aaker

アーカーの項参照。

【関連】ケラーコトラー