【英】amplifier
増幅因子とはもともと当該ブランドが持つ特徴を更に強める働きをする呼称のことをいう。たとえば健康志向を特徴とするシリーズに「ダイエット」の呼称をつけた製品を導入した場合など。
【英】points-of-difference association
【英】correlation coefficient
相関係数とは変数の間での直線的な関係の強さの程度を表す値のことをいう。-1から+1までの値を取り、+1に近いほど強い正の相関、-1に近いほど強い負の相関があるという。また、0のときは無相関という。たとえばxとyの二つの変数があり正の相関があるとき、xの値が増えるほどyも増える傾向にある。
【英】physical character
即物型キャラクターとはブランドの機能的ベネフィットを忠実に擬人化したキャラクターのことをいう。
【関連】キャラクター、意味抽出型キャラクター、意味付与型キャラクター、機能的ベネフィット
【英】loss aversion
損失回避性とは、利益から得られる満足より同額の損失から得られる苦痛の方が大きいことから、損失を利益より大きく評価する人間心理のことをいう。
【英】profit and loss statement
損益計算書とは一定の会計期間における企業の経営成績を示す計算書類のことをいう。収益と費用に基づいて期間損益を表す。
【関連】貸借対照表、キャッシュ・フロー計算書
【英】organizational association
組織連想とは、企業文化などブランド価値を背後で支える組織(企業や人など)に関する連想のことをいう。
【英】total customer cost
総顧客費用とは、顧客が製品を購入するためのすべての金銭的コスト、時間的コスト、心理的コストの総和をいう。
【英】total customer value
総顧客価値とは、顧客が製品から受け取る製品価値、サービス価値、人材価値、イメージ価値などのあらゆる価値の総和をいう。
【英】break-even pricing
損益分岐点による価格設定とは、損益分岐点に達するような水準、もしくは損益分岐点を越えて目標利益を達成できる水準に価格を設定することをいう。
【関連】コスト志向型価格設定
【英】social marketing
ソーシャル・マーケティングとはある社会的な主張を訴えることにより共感を得ようとするマーケティング活動のことをいう。
【関連】グリーン・マーケティング