COVID-19の世界最初の症例発生からおよそ1年半。この間世界各国で感染防止のための外出禁止、自粛の措置が取られ、買い物やレジャーはもとより仕事のための出勤さえも厳しく制限されていた時期がありました。 日本国内でも度重 […]
Author Archives: japanbrand
第90回:ウィズコロナにおける消費者の「食事事情」について
日本で新型コロナウイルス問題が顕在化したのは2020年2月頃。まもなく丸1年が経とうとしています。現在、とりわけ都市部での感染拡大は深刻さを増しています。2021年1月8日より東京・神奈川など1都3県に、14日からは大阪 […]
第89回:コロナ禍における消費者のサービス・施設・店舗利用の意識について(2)
新型コロナウイルス問題は緊急事態宣言発令した4月より7か月が経過しましたが未だ収束の気配がありません。ヨーロッパでは第2波が猛威を振るい、ドイツやフランス、イギリスなど各国で再びサービスの営業停止など制限措置が取られまし […]
第88回:コロナ禍における消費者のサービス・施設・店舗利用の意識について(1)
新型コロナウイルス問題で緊急事態宣言が発令されたのは2020年4月7日のことでした。あれから半年近く経過した今もなお東京都をはじめとする一部地域では連日2桁、3桁に上る感染者が確認されています。5月25日には緊急事態宣言 […]
第87回:新型コロナウイルス感染症拡大における企業の取り組みについて
新型コロナウイルスが初めて報道されたのは2019年12月31日のことでした。人々が強く意識するところとなったのは翌1月の中旬以降だったのではなかったかと思われます。そしてダイヤモンドプリンセス号が横浜港に入港したのは2月 […]
第86回:商品購入時の重視ポイント
私たちは身の回りの商品を購入する時、どのようなことを重視して選んでいるのでしょうか。今回は携帯・スマートフォン(機器)、洋服、自動車、ビール系飲料について一般消費者が購入時に重視するポイントをたずねてみました。 選択肢は […]
第85回:牛肉について
暑い季節にはビールに焼肉、寒い日には日本酒にすき焼きと牛肉のメニューに幸せを感じる人も多いですね。店頭には和牛、国産牛、輸入牛と様々な牛肉が並んでいます。今回はそんな牛肉について全国各地の方に出身地と共にたずねてみました […]
第84回:電気と電力会社との契約について
電気の小売業への参入が自由化され家庭でも電力会社やメニューを選択できるようになったのは2016年4月のことです。契約している電力会社をすでに変更したという方もいらっしゃるでしょう。一方でニュースに取り上げられることもいさ […]
第83回:企業の社会的責任と活動について
最近、企業の社会貢献活動についてのテレビCMを目にすることがあります。自然環境保護や街の清掃活動など企業が行っていることをご存知の方も多いことでしょう。今回は企業の社会的責任と活動について尋ねてみました。 関連する語句に […]
第82回:ICT(情報通信技術)を用いたサービスについての調査(2)
前回はICT(Information and Communication Technology=情報通信技術)を用いた「1.高齢者ドライバー見守りサービス」、「2.高齢者住居見守りサービス」といった見守りサービスについて […]
第81回:ICT(情報通信技術)を用いたサービスについての調査(1)
従来使われてきた「IT(Information Tecnology=情報技術)」という言葉は広く知られていますが、最近では情報や知識の共有、伝達といったコミュニケーションを強調した「ICT(Information and […]
第80回:快適な職場環境についての調査
少子高齢化に伴って労働力の減少が問題となっており、より一層多くの人々が働くことが望まれています。どういった環境が整えばより多くの人が働きたいと思い、働き続けられるのでしょうか。育児や介護といった多様なライフステージにおい […]
第79回:移住に関する調査
人口減少も待ったなしの状態になった今、各地域では移住者を呼び込むことに力を入れるようになっています。各地方自治体や団体では地域の情報を広く提供し、魅力を伝えるべく様々なイベントも行われており、移住に関心のある人々との間で […]
第78回:お米に関するイメージ調査
日本人には欠かせないお米。縄文時代終り頃にはすでに稲作は始まっていたそうです。現在、店頭には数種類の銘柄のお米が並んでいます。ブランド米という単語を耳にすることもありますね。今回はお米についてどのようなイメージをもってい […]
第77回:ふるさと納税に関するイメージ調査
2008年より開始されたふるさと納税は、生まれ育った地域や自分が応援したい地域に寄附する仕組みです。ふるさと納税を行うことで現住地域に納める住民税と国に納める所得税の一部が控除されます。また寄付を行った自治体の特産品など […]
第76回:企業のタグラインのイメージ調査(2回目)
企業のコンセプトや理念を世間や消費者に対してわかりやすく表現し、企業のロゴマークなどに隣接して書かれている言葉のことを「タグライン」といいます。テレビやCMで流れることも多く、誰でも一つや二つ思い浮かぶものがあるのではな […]
第75回:小学生時代の国語の教科書のイメージ
知っている物語や知識は小学校の国語で得たという人もいるのではないでしょうか。また音読が宿題にあったこともあるでしょうか、教科書に載っていたフレーズが頭の中に残っている人もいるかもしれません。今回は小学生時代の国語の教科書 […]
第74回:地鶏・銘柄鶏のイメージ
店頭に並ぶ鶏肉には「国産」や「○○産」の表示のものと「○○鶏」、「○○どり」とブランド名が記されているものがあります。スーパーなどでは容器も違い、ブランド名がある方にはオリジナルラベルが貼られているものも多いようです。こ […]
第73回:納豆ブランドのイメージ
どこのスーパーでも手軽に選べる納豆は良質のたんぱく質やミネラルをもち、血液をさらさらにしたり、骨を強くしたり、美肌効果があったりと非常に有難い食材です。毎日の健康を考えると積極的に摂りたいものの一つですが、みなさんはブラ […]
第72回:環境問題と企業の環境コミュニケーション活動について
2015年12月、温暖化防止のための国際会議「COP21(第21回国連気候変動枠組み条約締約国会議)」がパリで開催されました。「パリ協定」が採択され、アメリカや中国の2大排出国を含む196カ国が温室効果ガスの削減の責務を […]
第71回:サプリメントに関する調査
アメリカでは成人の約7割がサプリメントを使用しているといわれています。食事の欧米化や所得の向上により今後アジアでも市場は急拡大するといわれています。日本でも健康食品・サプリメント市場はすでに1兆5,000億円を超えており […]
第70回:個人の預貯金口座のある金融機関に関するイメージ調査
最近、郵政3社の上場や地方銀行の再編など個人にとっても気になる金融機関のニュースが取りざたされています。そこで今回はメインバンクをはじめとした個人の預貯金口座のある金融機関に対するイメージをたずねてみました。 メインバン […]
第69回:日本にある世界遺産のイメージ調査
1972年の「世界遺産条約」の採択の発端は、ユネスコがアスワンハイダムの建設によってナイル川流域にあったヌビア遺跡を水没の危機から救うためにこの遺跡群を移築し保存した1960年代に遡ります。これ以降、国際社会において歴史 […]
第68回:社名・ブランド名の由来に対するイメージ調査 第二弾
すっかりおなじみになっている企業名やブランド名。創業者の夢や理念、強い願いが込められたものや複数の社内メンバーによって考え抜かれたものなど成り立ちも様々です。意味のある言葉を使った造語や二つの意味が掛けられたものなど由来 […]
第67回:復活・続編・リメイクを希望するもの
お菓子や飲料、テレビ番組などヒットするものはその時代を反映して作られているものが多く、時間が経ってそれらを通して当時を懐かしむ人は少なくないと思います。純粋にもう一度口にしたい、面白かったのでもう一度見たい、あのどきどき […]
第66回:マスメディアのもたらす情報のイメージ
私たちが普段接している情報の多くは新聞、雑誌、テレビ、ラジオやインターネットなどのマスメディアが発信しているものです。私たちはこれらの情報にどういうイメージを持っているのでしょうか。それぞれについて尋ねてみました。 新聞 […]
グローバルサイトランキング 2016 世界ランキング
アメリカ、イギリス、シンガポールの企業情報サイトユーザーに各企業のグローバルサイトを閲覧のうえ、評価を行ってもらった。総合評価である「グローバルサイト指数」は、サイト全体の評価を尋ねた「総合評価」と、サイト上で良かったコ […]
グローバルサイトランキング 2016 国別ランキング
評価指標について 各国の企業情報サイトユーザーに各企業のグローバルサイトを閲覧のうえ、評価を行ってもらった。総合評価である「グローバルサイト指数」は、サイト全体の評価を尋ねた「総合評価」と、サイト上で良かったコンテンツを […]
BtoBサイトランキング 2024 総合ランキング
総合ランキングはBtoBサイトスコアに基づいて行った。なお、BtoBサイトスコアは「アクセス率×ニーズ充足率」によって算出。アクセス率はターゲットのうち過去1年以内に業務目的でアクセスした人の割合、ニーズ充足率はアクセス […]
BtoBサイトランキング 2024 分野別ランキング
製品・サービス名一覧 製品・サービス名をクリックすると各分野の結果をご覧になれます。 *各表は総合ランキングであるBtoBサイトスコア(ターゲットのうち、当該サイトにアクセスし、かつ情報ニーズが充足された人の割合)を製品 […]