MENU

Brand Strategy journal ブランド戦略通信

Tag Archives: news

WebEquity2009結果分析 第5回:売上に対するWebサイトの影響度の評価

売上に対するWebサイトの貢献度を見る一つの指標として、アクセス率とアクセス者における購入検討率が挙げられる。(ちなみに購入検討率ではなく購入率を用いることもできるが、購入率を用いた場合は流通チャネルの影響などWebサイ […]

サポートサイトランキングを公開しました

サポートサイトランキング

用語集に「マーケティング・インテリジェンスとは」他19語を追加

用語集

WebEquity2009結果分析 第6回:購入後のアクセスと再購入意向

多くの企業では購入をしてもらうことを最終ゴールとしてユーザーのアクセスを誘引している。しかし、現実のユーザー行動ではむしろ逆に購入がアクセスの大きな動機となっていることが少なくない。従って、購入をきっかけとしていかにユー […]

用語集に「プロスペクト理論とは」他19語を追加

用語集はこちら

用語集に「Web Equityとは」他19語を追加

用語集はこちら

第87回:トップマネジメントの理解が薄いと嘆く前に

当社ではWebサイトに対する経営者の意識が低く、効果的な活用分が行われないのですが。 下からの報告を通じて理解を得る努力が不可欠です。 企業の経営トップを含む上級経営管理者が世代的にインターネット利用の習慣がない人も少な […]

企業情報サイト調査2009ランキングを公開しました

「企業情報サイト調査2009」ランキングを公開しました。

用語集に「価格プロモーションとは」など20語を掲載。

用語集はコチラ。

第34回:企業のCSR活動事例に対するイメージ調査(2)

企業の社会的責任、CSR(Corporate Social Responsibility)という言葉は徐々に定着してきました。最近では「義務」としての側面から「期待に応える」社会的責任に変化しているといわれています。こう […]

用語集に「社会的リスクとは」他20語を追加

用語集はこちら。

サポートサイト調査を掲載

サポートサイト調査はこちら

用語集に「製品-市場間文脈とは」など20語追加

用語集はこちら

第86回:効果測定の前に費用測定を

広告の費用対効果を測定するとき、投入費用は明らかなので、もっぱらアウトプットとなる効果の把握に集中すべきではないでしょうか。 必ずしもインプット側が自明とは限りません。正しい費用把握は費用対効果を高める第一歩と考えれられ […]

「企業情報サイト調査」を更新

「企業情報サイト調査」はこちら

第85回:ブランドを象徴する人物との関係

大きな社会的意義を持つ業績を挙げた人物をどのように処遇すべきでしょうか。 その人が将来新しいフィールドで活躍することをも念頭に、会社と良好な関係を保つことに留意すべきと考えられます。 田中耕一氏のノーベル賞を契機として、 […]

BtoBサイト調査2009結果分析 第1回:業務上の情報源におけるWebサイトの位置付け

「BtoBサイト調査2009」は15の製品・サービス分野ごとにWebサイトの利用状況、ユーザーのニーズ充足度、購入検討や問い合わせなどの営業補完状況、サポート等の利用状況を明確化し、これらに基づきBtoBサイトの事業貢献 […]

第33回:新旧ロゴマークイメージ調査

ロゴマークは企業のもつビジョンやコンセプトを視覚化することでブランドを伝達するものです。消費者にとってもロゴマークは企業を認識するための重要な手掛かりとなります。長年消費者に親しまれたロゴマークを変更することは、企業にと […]

BtoBサイト調査2009結果分析 第2回:業務目的でのアクセス経験者

BtoCではネット視聴率などのデータが比較的入手しやすい。 これに対して、BtoBではこうした基本的データが入手しづらい。また、ターゲット視聴率的な考え方に基づき、ネットユーザー全般に対するリーチではなく、製品・サービス […]

BtoBサイト調査2009結果分析 第3回:アクセスから問い合わせまでの行動推移

サイト上の行動はいくつかの種類に分けることができる(図1)。 一つはデータの入手にかかわるもので、ダウンロードが典型的である。 二つ目はユーザーの業務プロセスに組み込まれた状態を端的に示す行動であり、ブックマークや会員登 […]

BtoBサイト調査2009結果分析 第4回:BtoBサイトの売上貢献度

アクセス動向では2008年と顕著な違いは見られなかった(ただしあくまで全体平均)が、売上貢献度では顕著な向上が見られた。 これを、BtoBサイトの売上貢献度を示すサイト効果で検討する(サイト効果については脚注参照)。 サ […]

Webサイト価値ランキング 2009

下表は、Webサイト価値ランキングである。最も高かったのは全日本空輸であった。2位はパナソニック、3位はNTTドコモ、4位はJR東海と続く。 上位には運輸・レジャー、電機・電子、情報・通信、自動車などの業界のサイトが並ぶ […]

第84回:法律問題と倫理問題

企業が「法的問題はない」「法律上の問題はクリアしている」と主張するときのCSRの観点から見た問題点は何ですか。 法律上の問題はクリアしていても倫理上問題がある場合、企業の社会的位置付けによっては社会問題化する恐れがありま […]

第32回:冷蔵庫の機能名称

各社技術を競い、日々進化している家電。製品そのものだけでなく、それぞれの機能にまでネーミングが施されている製品は他にあまりないのではないでしょうか。今回はそんな家電の中で冷蔵庫にフォーカスしてみたいと思います。 冷蔵庫を […]

再訪問意向ランキング 2009

再訪問意向ランキング 下表は過去半年以内のアクセス者のうち再訪問意向を持つ人の比率(再訪問意向率)のランキングである。最も高かったのはキユーピーであった。昨年1位の東京ディズニーリゾートは2位、3位は味の素、4位はユニク […]

BtoBサイト調査2009結果分析 第5回:購入検討率を高める要因

調査対象全252サイトについて、横軸にニーズ充足度、縦軸に購入ないし購入検討者の割合を取ってプロットするときれいな右上がりの直線が描かれる(図1)。 このように、BtoBサイトではユーザーの情報ニーズを充足することと購入 […]

BtoBサイト調査2009結果分析 第6回:サポート等の利用状況

BtoBサイトが提供するサービスとして重要なものにサポートがある。 そこで、今回より、サポート等の利用状況を調査することとした。 グラフはターゲット層(アクセス者ではない)に占めるサポート等の利用者の割合を示したものであ […]

「Web Equity」を更新

「Web Equity」はこちら

第83回:NPVにおける事業計画年度以降の扱い

NPVを算出するために将来のキャッシュフローを予測しますが、予測の範囲を超えた遠い将来はどのように扱えばよいでしょうか。 永久年金方式が一般的です。ただし、感覚的に受け入れにくい点を克服できるかどうかが問題です。 NVP […]

用語集に「価格プレミアムとは」など20語追加

用語集はこちら