MENU

Brand Strategy journal ブランド戦略通信

Tag Archives: news

第75回:7月クールドラマの番組ホームページのネット視聴率ランキング

Reach Nextを使い、7月クールドラマの番組ホームページの視聴率を調べました。 調査期間:2014年6月16日~2014年9月28日 ネット視聴率測定システム「Reach Next」の詳細はこちら *順位は接触者数 […]

第3回:購入検討時における参考情報

第1回では仕事上の情報源を見たが、今回はステージが変わり、購入検討時に参考にする情報源について検討する。グラフは購入検討時における参考情報を仕事上の情報源と対比する形で示したものである。 仕事上の情報源として重視されてい […]

第4回:カタログ・パンフレットの入手経路

第3回で見たように、BtoB顧客が購入検討時に参考にする情報として重要な位置を占めるものにカタログ・パンフレットがある。 BtoB顧客はWebサイトをよく利用することから、電子媒体をダウンロードして入手することが多いよう […]

第74回:インターネット空間におけるブランド力ランキング(全業種)

Reach Nextのテーマ視聴率調査を使い、企業情報サイト調査2013の対象企業について企業名をキーワードにして検索されたページの視聴率を調べました。今回はこれまで発表した各業種のランキングでベスト3に入った企業を対象 […]

第5回:ニーズ充足者と非充足者の違い

グラフはニーズ充足者と非充足者のそれぞれについて、各社のBtoBサイトに対する印象を尋ねた結果をまとめたものである。 ※回答者の割合、複数回答 ニーズ充足者と非充足者で最も違いが大きいのは「製品・サービスの特徴を理解しや […]

第6回:BtoBサイトユーザーからの要望

グラフはBtoBサイトユーザーに対して「どのような機能やコンテンツ等を望むか」を尋ねた結果を示している。 ※回答者の割合、複数回答 他を大きく引き離して多いのは「価格の確認」(51.3%)である。 しかし、標準価格を持つ […]

第73回:シャンプーのブランドサイトのネット視聴率ランキング

Reach Nextを使い、シャンプーのブランドサイトの視聴率を調べました。 調査期間:2014年3月7日~2014年9月9日 ネット視聴率測定システム「Reach Next」の詳細はこちら *順位は接触者数順、接触者数 […]

第72回:企業のレシピサイトのネット視聴率ランキング

Reach Nextを使い、企業のレシピサイトの視聴率を調べました。 調査期間:2014年2月25日~2014年9月2日 ネット視聴率測定システム「Reach Next」の詳細はこちら *順位は接触者数順、接触者数が同数 […]

第134回:インテルインサイドの裏側

パソコンの急激な値下がりは部品メーカーのインテルにも打撃なのではないでしょうか。 CPUの大量普及により大きなメリットを受けました。 インテルの基本戦略には自社製CPUの大量販売があります。そのため、1990年代には日本 […]

第71回:インターネット空間におけるブランド力ランキング(窯業・金属製品・ゴム製品・その他製造)

Reach Nextのテーマ視聴率調査を使い、企業情報サイト調査2013 の対象企業のうち「窯業・金属製品・ゴム製品・その他製造」の企業について企業名をキーワードにして検索されたページの視聴率を調べました。 調査期間:2 […]

ウェブサイト価値ランキング2023 総合

下表は、ウェブサイト価値(企業のデジタルメディアの事業活動への貢献度)ランキングである。 最も高かったのは全日本空輸(ANA)で947億円、2位は日本航空(JAL)で864億円、3位はユニクロで823億円、4位はマクドナ […]

ウェブサイト価値ランキング2022 総合

下表は、ウェブサイト価値(企業のデジタルメディアの事業活動への貢献度)ランキングである。 最も高かったのはトヨタ自動車で884億円であった。2位はユニクロで705億円、3位は全日本空輸(ANA)で704億円、4位はApp […]

ウェブサイト価値ランキング2021 総合

下表は、ウェブサイト価値(企業のデジタルメディアの事業活動への貢献度)ランキングである。 最も高かったのはNTTドコモで791億円であった。2位はトヨタ自動車で728億円、3位はユニクロで725億円、4位はパナソニックで […]

ウェブサイト価値ランキング2020 総合

下表は、ウェブサイト価値(企業のデジタルメディアの事業活動への貢献度)ランキングである。 最も高かったのは全日本空輸(ANA)で906億円であった。2位は日本航空(JAL)で718億円、3位はユニクロで676億円、4位は […]

ウェブサイト価値ランキング2019 総合

下表は、ウェブサイト価値(企業のデジタルメディアの事業活動への貢献度)ランキングである。 最も高かったのは全日本空輸(ANA)で1,034億円であった。2位は日本航空(JAL)で933億円、3位はトヨタ自動車で818億円 […]

企業のデジタルメディアのブランド価値貢献度ランキング2018 総合

下表は、企業のデジタルメディア(公式サイト、SNS公式アカウント、公式アプリ)のブランド価値貢献度ランキングである。 「企業のデジタルメディアのブランド価値貢献度」とは、企業が発信するデジタルメディアの情報(公式サイト、 […]

ウェブサイト価値ランキング2018 総合

下表は、ウェブサイト価値(企業のデジタルメディアの事業活動への貢献度)ランキングである。 最も高かったのは全日本空輸(ANA)で1,037億円であった。2位は日本航空(JAL)で944億円、3位はトヨタ自動車で742億円 […]

Webサイトのブランド価値貢献度ランキング2017 総合

下表は、Webサイトのブランド価値貢献度ランキングである。 「Webサイトのブランド価値貢献度」とは、企業が運営するWebサイトがどれくらい企業ブランド価値に貢献しているのかを金額換算によって評価したものである。 最も高 […]

Webサイト価値ランキング2017 総合

下表は、Webサイト価値ランキングである。 最も高かったのは全日本空輸(ANA)で1,009億円であった。2位は日本航空(JAL)で923億円、3位はトヨタ自動車で683億円、4位はパナソニックで664億円、5位はNTT […]

Webサイト価値ランキング2016 総合

下表は、Webサイト価値ランキングである。 最も高かったのは全日本空輸(ANA)で734億円であった。2位は日本航空(JAL)で666億円、3位はNTTドコモで472億円、4位はパナソニックで455億円、5位はサントリー […]

Webサイト価値ランキング2014 総合

下表は、Webサイト価値ランキングである。 最も高かったのは全日本空輸(ANA)でWebサイトの価値は1,108億円あった。2位は日本航空(JAL)で870億円、3位はトヨタ自動車で854億円、4位はNTTドコモで795 […]

Webサイト価値ランキング2014 業種別ランキング

下表は、Webサイト価値業界別ランキングである。 総合順位は全240社(一部はブランドを含む)中の順位である。 ※調査内容の詳細はこちら ※Webサイト価値の算出方法はこちら ※総合ランキングの結果はこちら (注)単位は […]

第70回:デジタルカメラのWebページのネット視聴率ランキング

Reach Nextを使い、デジタルカメラのWebページの視聴率を調べました。 調査期間:2014年3月24日~2014年8月18日 ネット視聴率測定システム「Reach Next」の詳細はこちら *順位は接触者数順、接 […]

第69回:インターネット空間におけるブランド力ランキング(鉄・非鉄・建設・不動産)

Reach Nextのテーマ視聴率調査を使い、企業情報サイト調査2013 の対象企業のうち「鉄・非鉄・建設・不動産」の企業について企業名をキーワードにして検索されたページの視聴率を調べました。 調査期間:2014年7月2 […]

第68回:出版社のホームページのネット視聴率ランキング

Reach Nextを使い、出版社のホームページの視聴率を調べました。 調査期間:2014年3月24日~2014年8月3日 ネット視聴率測定システム「Reach Next」の詳細はこちら *順位は接触者数順、接触者数が同 […]

「Web Equity 2014」を掲載

詳しくはこちら

第67回:インターネット空間におけるブランド力ランキング(電力・ガス・石油製品)

Reach Nextのテーマ視聴率調査を使い、企業情報サイト調査2013 の対象企業のうち「電力・ガス・石油製品」の企業について企業名をキーワードにして検索されたページの視聴率を調べました。 調査期間:2014年7月8日 […]

第1回: サポートサイトの利用目的

最も多いのは「製品の使い方を調べる」と「購入の参考にする」 グラフはサポートサイトを利用した人に対してその利用目的を尋ねた結果である。 最も回答が多かったのは「製品の使い方を調べる」(29.9%)と「購入の参考にする」( […]

第2回: サポートサイトに対する利用者の評価

2つの因子 サポートサイトの利用目的を因子分析にかけたところ、二つの因子が抽出された。 因子1は「製品の原材料や製法について知る」や「購入の参考にする」などの因子負荷量が大きく、製品の原材料や製法の調査や、購入の参考など […]

第3回: サポートサイトの利用目的と閲覧コンテンツ 日用品

購入の参考にするための利用が多い 前回設定できたクラスターのうち、「日用品」クラスターについてサポートサイトの利用目的を見てみる。 最も多いのは「購入の参考にする」(41.8%) で、このクラスターのユーザーの多くは製品 […]