本セミナーの第一部で使用した資料のデータを販売いたします。お申し込みはこちら(PDF書類90KB)から。 日時 2012年7月10日(火)13:30~15:45(13:00開場) 場所 東京コンファレンスセンター・品川( […]
Author Archives: japanbrand
サービスメニュー・料金
BtoBサイト調査では、基本パッケージ、オプションの2つのサービスメニューをご用意しています。 オプションは基本パッケージの内容に基づいて分析レポートを作成しますので、基本パッケージのご購入が前提となります。 なお、基本 […]
お問い合わせ・お申し込み
本調査に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。 お申し込み方法 下記お申し込み用紙をダウンロードしてご利用ください。 またはメールでご連絡ください。 申し込み用紙(PDF書類) お申し込み・お問い合わせ先 株式会 […]
顧客サポートランキング 2012 顧客サポートランキング
顧客サポートランキング 下表は企業のサポートを「コールセンター」、「サポートサイト」、「担当者」の3つの視点で評価し、その結果に基づいて算出した顧客サポート指数をランキングしたものである。 最も評価が高かったのはファンケ […]
顧客サポートランキング 2012 顧客サポートランキング(業種別)
製品・サービス名一覧 製品・サービス名クリックで各分野の結果をご覧になれます。 *評価指数の単位はPt(ポイント) **評価指数の算出方法はこちら デジタルカメラ 総合ランキング 部門別ランキング テレビ 総合ランキング […]
顧客サポート調査とは
製品・サービスのユーザーの中から過去にサポートを受けたことのある方を選んでアンケートを実施し、その結果をもとにランキングしたものです。 アンケートでは対象品目ごとに、コール、ウェブサイト、担当者についての評価をお尋ねして […]
調査概要
調査媒体 インターネット上でのアンケート調査 調査期間 2012年3月 調査結果の発表・販売 2012年5月 調査対象者 20歳~59歳の男女 企業別、製品・サービス別に抽出したサポート経験ユーザー 対象品目数 23品目 […]
対象企業一覧
コンパクトデジタルカメラ パナソニック, キャノン, ソニー, オリンパス, ニコン, 富士フィルム, カシオ デジタル一眼レフ キャノン, ニコン, ソニー(ミノルタαを含む), オリンパス テレビ シャープ , ソニ […]
評価項目
利用経験 サポート評価 5段階による総合評価 項目別評価 項目は「評価モデル」の通り 意見・要望 自由意見 サポート利用後の意識・行動 企業信頼度向上 興味喚起 企業・商品理解 購入メリット理解 再購入意向 推奨意向 サ […]
調査結果のご利用について
消費者にとって、顧客サポートの良さは商品・サービスの継続利用を決定する際の重要な判断材料となります。 顧客サポート調査での評価をぜひ貴社の顧客サービスの改善にお役立てください。 また、評価結果を販促活動にご利用されたい企 […]
調査結果利用規約
調査結果をご利用になる場合は、調査結果利用規約(別紙)への承諾が必要になります。 調査結果利用規約(抜粋) 顧客サポート調査の結果をウェブサイト、ポスター、パンフレット等に表示する場合は、原則として当社が指定するロゴマー […]
料金プラン
業種レポート 1業種につき20万円 個別説明会 (業種レポート購入社のみ) 20万円/回 *料金はすべて税別です。 *振り込み手数料はお客様のご負担となります。 *調査結果を商品の販促活動に利用する場合は別途お問合せくだ […]
お問い合わせ・お申込み
お申し込み方法 こちら(PDF書類)より申し込み用紙をダウンロードし、必要事項をご記入のうえお申し込みください。 調査結果を販促にご利用いただく場合は、調査結果利用規約(別紙)への承諾が必要になります。利用を希望された企 […]
第113回: NPS(Net Promoter Score)という名の推奨意向
NPSとはどのようなものですか。 ロイヤルティ指標として従来から用いられてきた推奨意向と本質的に同じものです。 NPS(Net Promoter Score)とは、顧客に対して「あなたはこの会社の製品・サービスを友人に薦 […]
ご活用方法
下図はサポートサイトの有用度と再購入意向の関係を示したものです。この2つには正の相関関係が見られます。顧客サポートは製品・サービスの質と同様、継続利用を決める際の重要なポイントであることが示されています。 もちろん、優れ […]
第53回:番組スポンサー企業
テレビ番組のスポンサーの中には一社単独で提供するものや複数社提供であっても特定の一社が大きな割合で提供しているものがあります。スポンサー企業は番組名に社名の冠をつけたり、番組の合間には自社のCMを大量に流したりすることが […]
第112回 製品用法の社会性に留意する
製品の不適切な使い方に起因する社会問題に対する対応はどのようにしたらよいでしょう。 製品市場の健全な発展を維持するための継続的な啓蒙活動が重要と考えられます。 一つのたとえ話として、包丁を凶器として用いた傷害事件において […]
第1回:企業情報の情報源における企業サイトの位置付け
信頼のメディアとしての新聞と企業サイトの位置付けは変わらず 今回の調査においても、企業情報サイトユーザーが信頼する企業情報源を調査した。 今回も最も信頼できるメディアとして挙げる人が多かったのは「新聞」(69.4%)、次 […]
第2回:ユーザーが重視する企業情報
ユーザーが最も重視するのは会社案内 企業情報サイトユーザーにさまざまなコンテンツの中で何を重視するかを尋ねたところ、4人に3人の割合の人が「会社案内」を挙げた。 これは、2位以下のコンテンツを大きく引き離している(グラフ […]
第3回: 企業情報サイトの閲覧状況
相対的に閲覧者が多いIR、会社案内、CSR・環境情報 今回の回答者で、閲覧率(過去1年以内の閲覧経験者の割合)が高かったのは「IR情報」のほか、「会社案内」と「CSR・環境情報」だった(グラフ参照)。 中でもIR情報の平 […]
第4回: 企業情報サイトユーザーのステークホルダー属性
従来の広報のターゲットとは対象者が異なる 伝統的な企業広報のターゲットはマスコミ関係者であり、中でも新聞が重視されてきた。 第1回で見たように、新聞は、部数こそ減少を続けているものの、一般消費者の意識の上で依然として信頼 […]
第52回:企業を代表する商品ブランド
企業ブランドの価値を構成する重要な要素に商品ブランドがあります。企業は時間と労力をかけ開発した一つひとつの商品がやがてその企業を代表するブランドに育ってくれることを願っているはずです。それでは、人々はそれぞれの商品をどの […]
第111回 CM視聴率の必要性
アメリカでは番組視聴率に加え、CM視聴率が提供されているようですが、日本ではいかがですか。 日本では提供されていませんが、広告効果を正しく把握するために検討されるべき課題と考えられます。 アメリカではニールセンが数年前か […]
第5回: コンテンツ別スコアの分布状況
表現の自由度が大きいコンテンツはスコアのばらつきも大きい 調査対象の全251社の結果をプロットすると、興味深い事実がわかる(グラフ参照)。 最も平均値が高いのは「CSR・環境情報」だが、きわめて評価が高い企業がある一方、 […]
第6回: 企業情報サイトの閲覧効果
企業情報サイト閲覧後に企業信頼度は上昇 本調査では、企業情報サイトを閲覧する前に、あらかじめ被験者の方々に各社の企業信頼度を尋ねている(閲覧前の企業信頼度)。さらに、評価対象企業のコンテンツを一通り閲覧してもらった後で、 […]
第1回:購入時参考情報-企業ウェブサイトとテレビが並ぶ
Web Equityでは、調査開始以来、消費者が商品を購入したときに参考にした情報を企業や製品別に把握してきた。 グラフ(図1)に示すように、購入時にテレビを参考にした人は2010年度調査では21.6%、対して企業ウェブ […]