- ブランド戦略通信│トライベック・ブランド戦略研究所 - https://japanbrand.jp -

デジタルサポートランキング2024
デジタルサポート評価指数(全ランキング) 

下表は、「デジタルサポート評価指数」をランキングしたものである。
「デジタルサポート評価指数」は、23分野123企業・サービスのデジタルサポートについて利用経験者の5段階評価と問題解決率をアンケートにより抽出し、その結果に基づいて算出した。なお、調査対象者は各社のデジタルメディア(公式サイト、公式アプリ、LINE公式アカウント)のサポートコンテンツ利用経験者(過去1年以内)とした。

*評価指数の算出方法詳細はこちら [1]

トップ2にはゲーム機・ゲームソフトの任天堂、ソニー(PlayStation)が並んだ。いずれも分かりやすいサポート動画の提供に特徴がみられる。また、今回新たに調査対象とした「宅配業者」分野より、ヤマト運輸が5位にランクイン。ヤマト運輸は、特にLINEサポートが高く評価されている。

 

 

 指標の算出方法

デジタルサポート評価指数

各社のデジタルメディア(公式サイト、公式アプリ、LINE公式アカウント)を通じたサポートについて、有用度及び問題解決率をアンケート調査に基づき算出し、おのおのの偏差値を平均したものをデジタルサポート評価指数とした。

デジタルサポート有用度

ユーザーがデジタルサポートを5段階で評価した結果に下記のウェイトをかけて平均したものをデジタルサポート有用度とした。

評価項目とウェイト値は下記の通りである。
とても評価できる+1.5、まあ評価できる+1、どちらともいえない0、あまり評価できない-1、まったく評価できない-1.5

たとえば、回答者の100%が「とても評価できる」と回答した場合、評価指数は150ポイントとなる(理論上の最高スコア)。

デジタルサポート上での問題解決率

各社のデジタルサポートを利用して、問題解決できた割合を平均したものをデジタルサポート問題解決率とした。

このページのトップへ [2]

 

製品・サービス分野別ランキング

デジタルサポート評価指標の製品・サービス分野別ランキングはこちら [3]から

調査の詳細

本調査の詳細はこちら [4]から