MENU

Brand Strategy journal ブランド戦略通信

サポートランキング

コールセンターランキング2017
コールセンター評価指数(全ランキング) 

下表は、「コールセンター評価指数」をランキングしたものである。
「コールセンター評価指数」は、各社のコールセンターについて利用経験者の5段階評価と、電話での問題解決率をアンケートにより抽出し、その結果に基づいて算出した。なお、調査対象者は各社のコールセンター利用経験者(過去1年以内)とした。

*評価指数の算出方法詳細はこちら

最も評価が高かったのはキャノン(オフィス機器)だった。以下2位ブラザー工業(オフィス機器)、3位クリクラ(ウォーターサーバー)と続く。

  • 順位企業・サービス名製品・サービス分野コールセンター
     評価指数
    (単位:Pt)
    1キヤノンオフィス機器67.4
    2ブラザー工業オフィス機器66.3
    3クリクラウォーターサーバー65.5
    4富士ゼロックスオフィス機器64.6
    5ファンケルオンライン化粧品通販・健康食品通販64.1
    6IIJmio携帯電話会社63.2
    7エプソンダイレクトパソコン62.8
    8ソニー損保自動車保険62.7
    9東京海上日動あんしん生命医療保険62.4
    10大阪ガス電力・ガス62.2
    11三井住友カードクレジットカード61.7
    12SBI損保自動車保険61.1
    13アクサダイレクト生命医療保険60.4
    14任天堂ゲーム機・ゲームソフト60.3
    15アクアクララウォーターサーバー60.2
    16三井ダイレクト損保自動車保険60.1
    17アフラック医療保険60.0
    18JACCSカードクレジットカード59.8
    19オリックス生命保険医療保険59.5
    19メットライフ生命医療保険59.5
    21DHC化粧品通販・健康食品通販59.2
    22J:COM有料放送サービス59.1
    23サントリーウェルネス化粧品通販・健康食品通販58.8
    24アップルパソコン57.3
    25三菱UFJニコスクレジットカード57.0
    26サントリー サントリー天然水の宅配サービスウォーターサーバー56.9
    26オルビス化粧品通販・健康食品通販56.9
    28イーデザイン損保自動車保険56.7
    29WOWOW有料放送サービス55.7
    29東京ガス電力・ガス55.7
    31JCBカードクレジットカード55.6
    31パナソニック家電製品55.6
    33P&G化粧品・トイレタリー55.1
    34三井住友海上火災保険自動車保険54.9
    35キララウォーターサーバー54.8
    35ニコンデジタルカメラ54.8
    37ライオン化粧品・トイレタリー54.7
    38ダスキンウォーターサーバー54.6
    39花王化粧品・トイレタリー54.4
    40eo光インターネット接続サービス54.3
    41ライフネット生命医療保険54.0
    42アクサダイレクト自動車保険53.7
    43富士フイルム化粧品通販・健康食品通販53.6
    44セゾンカードクレジットカード53.5
    44Cedynaカードクレジットカード53.5
    44フレッツ光(NTT西)インターネット接続サービス53.5
    44リコーオフィス機器53.5
    48東京海上日動火災保険自動車保険53.4
    48キヤノンデジタルカメラ53.4
    50資生堂化粧品・トイレタリー53.2
    51ユニ・チャーム化粧品・トイレタリー52.9
    52パナソニックデジタルカメラ52.8
    53ドクターシーラボ化粧品通販・健康食品通販52.3
    54東芝パソコン52.2
    55楽天カードクレジットカード52.0
    55J:COMインターネット接続サービス52.0
    57HABA化粧品通販・健康食品通販51.8
    58au携帯電話会社51.7
    59小林製薬化粧品・トイレタリー51.6
    60ロジテックプリンター・パソコン周辺機器(個人での利用)51.4
    61再春館製薬化粧品通販・健康食品通販51.3
    61ソニーゲーム機・ゲームソフト51.3
    63富士通パソコン49.7
    64docomo携帯電話会社49.6
    65キヤノンプリンター・パソコン周辺機器(個人での利用)49.4
    66フレシャスウォーターサーバー49.2
    67セイコーウオッチ時計48.7
    68NECパソコン48.3
    69富士フイルムデジタルカメラ48.2
    70アテニア化粧品通販・健康食品通販48.1
    71エレコムプリンター・パソコン周辺機器(個人での利用)47.5
    72オリコカードクレジットカード47.4
    73コスモウォーターウォーターサーバー46.9
    74関西電力電力・ガス46.8
    74アイオーデータプリンター・パソコン周辺機器(個人での利用)46.8
    74日本HPプリンター・パソコン周辺機器(個人での利用)46.8
    77シャープ家電製品46.5
    78ライフカードクレジットカード46.4
    79損保ジャパン日本興亜自動車保険46.0
    79auひかりテレビサービス有料放送サービス46.0
    79エプソンオフィス機器46.0
    79アイロボット(ルンバ)家電製品46.0
    83パナソニックパソコン45.7
    84niftyインターネット接続サービス45.3
    84スカパー有料放送サービス45.3
    84オリンパスデジタルカメラ45.3
    87ひかりTV有料放送サービス45.2
    88カシオ時計45.0
    89フレッツ光(NTT東)インターネット接続サービス44.7
    89東芝家電製品44.7
    91ダイソン家電製品44.3
    92ソニーデジタルカメラ44.2
    92シチズン時計44.2
    94バッファロープリンター・パソコン周辺機器(個人での利用)43.8
    95エプソンプリンター・パソコン周辺機器(個人での利用)42.7
    96UQWiMAXインターネット接続サービス42.0
    97ダイキン工業家電製品41.8
    98日立製作所家電製品41.0
    99VAIOパソコン40.9
    100So-netインターネット接続サービス40.4
    101OCNインターネット接続サービス39.3
    102ASUSパソコン38.4
    103ソニー家電製品38.0
    104BIGLOBEインターネット接続サービス37.8
    105東京電力電力・ガス37.6
    106Y!mobile携帯電話会社35.4
    107カシオデジタルカメラ33.8
    108U-mobile携帯電話会社31.8
    109ソフトバンク携帯電話会社31.2
    110リコー(ペンタックス含む)デジタルカメラ31.1
    111三菱電機家電製品31.0
    112レノボパソコン30.3
    113デルパソコン28.2
    114OCNモバイルONE携帯電話会社26.4
    115エイサーパソコン20.7

指標の算出方法

コールセンター評価指数

各社のコールセンターについて、コールセンターの有用度及び電話での問題解決率をアンケート調査に基づき算出し、おのおのの偏差値を平均したものをコールセンター評価指数とした。

コールセンター有用度

ユーザーがコールセンターを5段階で評価した結果に下記のウェイトをかけて平均したものをコールセンター有用度とした。

評価項目とウェイト値は下記の通りである。
とても評価+1.5、まあ評価+1、どちらともいえない0、あまり評価できない-1、まったく評価できない-1.5

たとえば、回答者の100%が「とても良い」と回答した場合、コンテンツ評価指数は150ポイントとなる(理論上の最高スコア)。

電話での問題解決率

コールセンターを利用して、問題解決できた割合を平均したものを電話での問題解決率とした。

このページのトップへ



製品・サービス別ランキング

コールセンター評価指標の製品・サービス別ランキングはこちらから

調査の詳細

本調査の詳細はこちらから

印刷する 印刷する